2012年3月31日土曜日

薪ストーブ点火式とチーク無垢床材のオイル塗り

娘のウェディングまで1週間、私たちの引越しまで2週間となった。

この1週間くらいは、引越しの荷造りの他、引越しに伴う各種手続きなど、
やるべきことがどんどん増えてきて、同じ1時間の中でも通常の2,3倍くらいの
働きをしている気がする。時間はむしろ以前よりゆっくり進行している感じかもしれない。

少し日にちが経ってしまったが、27日は家の引渡しに軽井沢へ行き、新しい鍵を受け取った。
部材の取替えがあったりで、まだすべてが完成したとはいえないが、とりあえずキッチンも洗面所も
使えるようになって、薪ストーブにも初めて火を入れてみた。
私の希望通り背の高いストーブは、ガラス面が大きく炎がダイナミックに見える。



薪ストーブの後ろの壁と床に貼った天然石は期待を裏切らずイメージどおり。
この壁の中は空洞で、例のセントラル換気システムで家の各所から集められた
空気の吹き出し口になっている。
この場所と同じ石を玄関のたたきと外構の階段にも使った。


この家の1Fの大部分は、漆喰の壁とミャンマーチークの無垢の床材で仕上げてもらった。
ソファが置かれる予定の正面の壁上部には間接照明を入れ、さらに方向を変えられる
ダウンライトを設置してソファで読書しやすいようにした。


この日はさっそくチークの無垢材に保護オイルを塗るという初仕事をした。

無塗装のチーク材のナチュラルな色と質感にもとても惹かれたが、愛犬の涎のことを考えると、
やはり保護材のオイルを塗るしかない。この撥水性のあるオイルを塗るとこっくりとした色が出て、ヴィンテージ仕上げのようになる。(ワンコは今回は訓練士さんにお預けしてきた)

工務店の社長さんにコツを習いながら、主人と二人でオイル塗りに精を出した。


まずは目地を塗って、それから全体を塗りつぶしていく。

米松で特注した玄関ドアには、迷った末オーク材のレバーハンドルをつけてもらったが、
全体として木の質感がとてもよい。主人も私も木が好きでたまらないのだ。



実は、お気づきかもしれないが、今回の工事ではまだテラスがまったくできていない。

今回の工事には、軽井沢町のリフォーム補助金が適用されるため、近々軽井沢町転入手続きをした後、補助金を申請する予定だ。承認されれば、第2工事が始まるが、ゴールデンウィーク前に完成することをひたすら祈っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿